
ソロプロジェクトを立ち上げて、
インディペンデントな活動、地道に進んでいく姿をみんなと共有できたら、
それこそが「最高のエンターテイメントだな!」と日々思っているんですが、、
日々地道に没頭し過ぎて、、
全く共有していない事に気付いたのでブログを書きます!!笑
少し前にインスタの方に数曲をアップしましたが、
あれは自分の修行の為に、
一日一曲ひたすら曲を作っていました。
自分には一音楽家としては悪い癖があって、
それは自分でも気持ち悪くなる位、
「完璧主義になる事がある」という所です。
特にソロプロジェクトで自分の分身みたいな曲を仕上げるとなると、妙な細かい部分にこだわったりするんですね。
これはいい所でもあるんですが、
1曲完成させるのに1年位掛かりそうだなと。笑
なので一日一曲と自分に制限を付ける事で、
曲の芯となる大事な部分に焦点を当てる身体作りをしたかったんです。
この修行が色々な部分で、
凄く意味のある期間になったなと思っています。
まず自分の好きなTrackややりたい音楽が明確に見えてきた事。
最初は興味本位で色んなタイプの音楽を作っていたんですが、
一つのフレーズやBeatを作った時点で、
これは良くなる!これはダメ!
って事が分かるようになる。
判断力のスピードが格段にアップしましたね。
リリックの部分も色々研究できた。
ラップというのは言葉数が多いので色々な事を描けます。
なので俺は芯になるような真面目な事をひたすら詰め込む所があったんですが、
大事な事は16小節の中で一行位でいいんじゃないのかな?と。
じゃないと聴いてる人はお腹一杯になるのかなと。
なのでリリックもスピード勝負でふざけて書く事も覚えました。
ただそんな風に書いても振り返って読んでみたら、
なかなか良いリリックだな!という曲も何曲かあります。
レコーディングもそう。
もうこれもノリです。
一日一曲の期間中、レコーディングは唯一フィジカルな部分が大事なパートです。
Track制作、リリック、ミックスは頭を使う部分も多いのですが、レコーディングはとにかく声出すしかない!
この部分の経験値が一番少ないのでとにかく沢山ラップしましたね。
これを続けた事によって前よりビートの中に溶け込むって事を身体が覚えてきた。
まだまだ足りないですが、よりラップが楽しくなってきましたね!
一日の中で、曲を3時間で作って、リリックを2時間で書く。
残りはひたすら歌う!!
こんな日が多かったです。
という感じで、東北ツアーが終わってからこんな日々を続けていたんですが、
そろそろ次のステップに進もうと思います。
そうです。
ソロデビューに向けての作品作り!!
(立ち上げただけでまだデビューはしてないからね!笑)
迷いまくった自分のスタイルですが、
今ハッキリと作りたいアルバムが見えています。
サウンド感も、アルバムのストーリーも、ラップのスタイルも。
ここからはアルバムを頭の中心に置いて音楽を作り続けていこうと思います。
まだまだ修行の為に、
一日一曲企画もたまにやろうと思っているので、
またいい出来の曲はインスタにもアップしますね。
お楽しみに!!
日々楽しんで行きましょー!
近況報告でした。笑
そして時間は経ちましたが、
STATE OF RHYMESのT-shirtをみんなが普段から着ていてくれたら嬉しいです^o^
I wish your happiness from my heart!!!!